今日よりちょっと賢い明日、今よりずっと自由な未来

Liberal Arts & IT

「Daily」 一覧

ガチで政治を知らない人間が日本の仕組みを勉強する④とりあえず選挙は行こう

2019/07/15   -Daily

ガチで政治を知らない人間が日本の仕組みを勉強するシリーズ、最後は来週の参院選に向けて 2019年7月21日は参議院選挙ですが、ここで近年の投票率を見てみましょう。 有名な話ですが、20代の投票率は35 ...

ガチで政治を知らない人間が日本の仕組みを勉強する➂総辞職って何?

2019/07/15   -Daily

ガチで政治を知らない人間が日本の仕組みを勉強するシリーズ第3弾は、よく聞くけど結局何なのかよく分からない「内閣総辞職」について。 総辞職と衆議院解散総選挙 内閣はいつでも好きな時に総辞職できます。ただ ...

ガチで政治を知らない人間が日本の仕組みを勉強する②国会のスケジュール

2019/07/07   -Daily

今回は国会のスケジュールについて。もうすぐ参院選、らしいけど。参議院は3年ごとに半選、らしいけど。参院選っていつもこの時期にやるの?レベルの疑問を抱いたハヤブサがまとめました。 「ガチで政治を知らない ...

政治機構の仕組み

ガチで政治を知らない人間が日本の仕組みを勉強する

2019/06/30   -Daily

興味はあるけど国会が何をやっているのかも政治がどういう仕組みなのかも分かってない奴が政治の勉強を始めた

西洋哲学史を年表でサクッとおさらい

2019/06/05   -Daily

年表を使って西洋哲学史上の人物を並べました。哲学の中身より、流れを感じるためのまとめです。

【選択的夫婦別姓訴訟】歴史から考える「今」起きている事

2019/06/01   -Daily

選択的夫婦別姓はなぜ未だに認められないのか。夫婦の姓について江戸時代から追ってみた。最初の夫婦別姓訴訟は1975年?!各裁判の主張と棄却理由について。

なぜ夫婦別姓が求められるのか

2019/02/19   -Daily
 

2019年3月に判決が出る予定の青野氏による夫婦別姓訴訟。日本の夫婦同姓は国連にも問題視されているレベルの話なのですが、夫婦同姓がなぜそんなに問題なのか、この訴訟が何を主張しているのかをまとめました。

Copyright© Liberal Arts & IT , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.