-
-
17世紀オランダ絵画。市民が購入した写実的絵画を見て思うこと。
2022/03/30 -Daily
東京都美術館の、フェルメールと17世紀オランダ絵画展に行ってきました。 1648年、オランダは八十年戦争を経てスペインから独立。それまではスペイン=ハプスブルグ家の領土で、カルヴァン派プロテスタントの ...
-
-
統計検定2級合格体験記(CBT)
2022/03/05 -Daily
統計検定2級に合格しました! 記憶が新しいうちに、合格体験記をまとめておこうと思います。 受験しようと思ったきっかけ 仕事で理論在庫の導入を提案したのですが、理論在庫の計算の中身が全く分かりませんでし ...
-
-
統計検定2級チートシート
2022/03/05 -Daily
統計検定2級に合格しました!合格体験記はこちらの記事で紹介しています。 https://liberal.triplearner.com/2022/03/05/statistical/ この記事では、勉 ...
-
-
社会人3年目、一人暮らしの家計簿分析
2022/01/04 -Daily
去年も社会人2年目の一人暮らし家計簿をまとめていたので、社会人3年目バージョンも作ろうと思います。10月から2人暮らしを始めて家計管理の方法を少し変えたので、9月までで作ります。 収支合計の平均 一月 ...
-
-
25歳、社会人4年目、2022年の目標
2022/01/04 -Daily
新年には、去年の振り返りと新年の目標 2021年、私は初めて新年の目標を年初に立てて、毎月末に目標達成率を確認していました。毎月少しずつ前に進んでいる感覚がとても良かったです。目標を明確にしておくだけ ...
-
-
マッキンゼーの中途最終面接で敗退した話
2021/11/04 -Daily
ビズリーチでマッキンゼーからのスカウトメール ことの始まりはビズリーチでマッキンゼーからプラチナスカウトが来たこと。ビズリーチでは、課金しなくてもプラチナスカウトは読むことも返信することもできます。 ...
-
-
【クオータ制の意義】マイノリティにとっても差別?それでも採用する意義は
2021/07/15 -Daily
最近、私の会社にもクオータ制に近い制度があることが分かりました。シニアマネージャー(課長レベル以上)に昇格させる人数を男女同数にする決まりがあるようなのです。 年功序列の会社ではありませんが、シニアマ ...
-
-
レーシック手術は怖い?新宿近視クリニックのレーシック体験談
2021/06/27 -Daily
角膜を削ることで視力回復を図るレーシック手術。口コミでは「手術時間は10分くらいで大したことなかった!」という声が多いようですが、私の実際の体験を記します。 レーシックとICLで悩んでいた私が、事前検 ...
-
-
管理職って楽しいの?【初めて部下を与えられる若手のぼやき】
2021/05/17 -Daily
出世したくない人が増えているそうです。 私は、会社の上司に昇進したいかと聞かれれば即座にYesと答えます。「給料=会社の中での自分の価値」と考えれば、昇進せずに低い給料でい続けるというのは、価値が低い ...
-
-
新上流階級「BOBOS」に憧れる
2021/04/25 -Daily
BOBOSはアメリカで台頭した新上流階級だ。Bourgeois(ブルジョア)とBohemians(ボヘミアン)を組み合わせた造語で、2000年にジャーナリストのDavid Brooksによって定義され ...