「 投稿者アーカイブ:Hayabusa 」 一覧
-
-
25歳、社会人4年目、2022年の目標
2022/01/04 -Daily
新年には、去年の振り返りと新年の目標 2021年、私は初めて新年の目標を年初に立てて、毎月末に目標達成率を確認していました。毎月少しずつ前に進んでいる感覚がとても良かったです。目標を明確にしておくだけ ...
-
-
マッキンゼーの中途最終面接で敗退した話
2021/11/04 -Daily
ビズリーチでマッキンゼーからのスカウトメール ことの始まりはビズリーチでマッキンゼーからプラチナスカウトが来たこと。ビズリーチでは、課金しなくてもプラチナスカウトは読むことも返信することもできます。 ...
-
-
仕事が苦しくなくて不安
2021/08/09 -BOOK
今回は、森岡毅さんの『苦しかったときの話をしようか』を読んで感じたこと。 USJのV字回復を達成した、元P&Gの森岡さんが、就活生の娘宛に書き溜めたメモを書籍にしたもの。就活生向けとはいえ、就活は長い ...
-
-
【クオータ制の意義】マイノリティにとっても差別?それでも採用する意義は
2021/07/15 -Daily
最近、私の会社にもクオータ制に近い制度があることが分かりました。シニアマネージャー(課長レベル以上)に昇格させる人数を男女同数にする決まりがあるようなのです。 年功序列の会社ではありませんが、シニアマ ...
-
-
レーシック手術は怖い?新宿近視クリニックのレーシック体験談
2021/06/27 -Daily
角膜を削ることで視力回復を図るレーシック手術。口コミでは「手術時間は10分くらいで大したことなかった!」という声が多いようですが、私の実際の体験を記します。 レーシックとICLで悩んでいた私が、事前検 ...
-
-
管理職って楽しいの?【初めて部下を与えられる若手のぼやき】
2021/05/17 -Daily
出世したくない人が増えているそうです。 私は、会社の上司に昇進したいかと聞かれれば即座にYesと答えます。「給料=会社の中での自分の価値」と考えれば、昇進せずに低い給料でい続けるというのは、価値が低い ...
-
-
DjangoアプリをXserverで公開!作成済みアプリをXserver上にコピペ
前回の記事で、Xserver上でDjangoアプリを作成しました。 今回は、ローカルで作成していたDjangoアプリをXserver上にコピペしていきます。 作成済みDjangoアプリをXserver ...
-
-
『心霊探偵八雲』が面白い!ネタバレなし
2021/05/06 -BOOK
私が最初に心霊探偵八雲を呼んだのは中学生の頃。面白い!と思ったものの、その時点で出ていた巻を読み切ってからはその存在を忘れていました。最近になって、心霊探偵八雲の最終巻となる12巻が発行されたことを知 ...
-
-
[詳細]DjangoアプリをXserverで公開する手順ーDjangoアプリ開発
ローカルではスムーズに開発できたDjangoアプリ。それをXserverを使って公開するにはどうすれば良いかの備忘録です。ローカルで作成したものをそのままXserverにアップロードすることに失敗した ...
-
-
新上流階級「BOBOS」に憧れる
2021/04/25 -Daily
BOBOSはアメリカで台頭した新上流階級だ。Bourgeois(ブルジョア)とBohemians(ボヘミアン)を組み合わせた造語で、2000年にジャーナリストのDavid Brooksによって定義され ...